荒川静香さん凱旋公演 TV放送を見て

2006年9月29日

仙台で行われたCOIのTV放送を録画しておいたのを見た。1時間の枠なのでどれだけの選手の演技を見せてくれるか不安なところもあったけど、余計な煽りも少なく、時間内で可能な限りの演技は見せてもらえたのでまずまず満足のいく放送だった。夜中なので2時間確保してくれていれば、という思いはあるけれど。(小学五年生の荒川さんのかわいかったこと!)


本田武史さん:「アランフェス協奏曲」

本田さんは懐かしの「アランフェス」をヴォーカル版で演じてくれた。本田さんというと日本人選手で初めて4回転ジャンプを跳んだということでジャンプの得意な選手というイメージも強いけど、ソルトレークシティーオリンピックのシーズンの頃には寧ろ表現力を高く評価されていた。この「アランフェス」は実に情感のこもった演技でファンを魅了してくれたものだった。

この日の演技もあの頃を彷彿とさせる素晴らしい演技だった。この曲は特に彼に合っているのかも知れない。後半のアウトからインに乗り換える長いイーグルなどは大人の男の哀歓を感じさせるような魅力ある滑りだったと思う。プログラム冒頭では見事なトリプルアクセルを披露してジャンプの技術の高さもアピールして見せた。欲をいえばあのステップをもう一度見てみたかった気がする。


中野友加里さん:「SAYURI」

中野さんのこのプログラムはすでに何度か見ているけど、見る度に表現が板に付くようになってきているように思う。本格的なシーズンを前に調整が順調に進んでいることを感じさせる。番傘を使った表現も堂に入ったもの。かなり小柄な人のようだけど氷の上では大きく見えるのは実力がついてきた証拠だろう。キャッチフットの姿勢でのスパイラルで手を放す時に少しバランスを崩したが何事もなかったように演技を続けるところはすでに世界のトップスケーターの仲間入りを果たしたという自信のなせる業か。ステップもなかなか凝ったものを見せてくれた。

ショートプログラムのエキシビション用アレンジということなので、競技会ではどんな風に仕上げて見せてくれるのかとても楽しみ。最後の得意のドーナッツスピンのところでカメラ二つを組み合わせたような凝った映像になっていて却って見にくくなっていたのは残念だった。


ステファン・ランビエール選手:「Fix You」

昨シーズンまではランビエールの演技を見ていいと思ったことがあまりなかったのだけど、この「Fix You」は彼に合った実にいいプログラムだと思う。貴公子然とした彼の雰囲気に実に映える衣装・音楽・振付けになっている。彼がリンクの端に近付く度に黄色い歓声が上がるのがTVを通してもよくわかる。あの長時間連続スピンは彼にしかできない技だろう。最後に置いておいた仮面を取りにいく直前に両手を頭上で振る仕草が少し阿波踊りを思わせて笑ってしまった。何か意味のある振付けだったのだろうか。


エレーナ・ベレズナヤ&アントン・シハルリーゼ組:「チャップリン・メドレー」

このペアを見るのは久しぶりだった。エレーナは以前は清楚でかわいい感じの女性だったように思うのだけど、久しぶりに見ると少し雰囲気が変わって大人の色気を漂わせていた。プロになって魅せ方を変えてきているのだろうか。

プログラムはソルトレークシティーの時のエキシビションをアレンジしたもののようだ。「街の灯」から「キッド」、「モダンタイムズ」と3通りのチャップリン映画を堪能させてくれた。「街の灯」の花売娘から「キッド」の少年への衣装の早変りも見事ならエレーナの演じ分けも立派なものだった。「モダンタイムズ」ではブレイクダンス風の踊りを見せるなど、プロならではの魅せ方を追求しているのだと思わせてくれた。


イリーナ・スルツカヤさん:「You Promised Me」

公演を生で鑑賞された方の感想では「やや太り気味で動きに精彩がない」といった評価が多かったのでどんな演技だったのか心配しながら見ていたが、私にはそれほど悪くない出来だったように見えた。ものすごいハードスケジュールだったそうなのだけど、その割には元気よく踊れていたと思う。トウループが二度ともダブルになっていたけど、今シーズンの試合出場の予定も決まっていない状況では仕方のないことだと思う。

それよりも私が気になったのはコスチュームの露出度の方だった。事前に写真を見た時からシースルーの衣装に驚かされてしまっていたのだった。イリーナのこうした魅せ方は今まであまりなかったものではないだろうか。いつもの溌剌とした元気のよさだけではないイリーナの別の面を見せられた思いがした。


サーシャ・コーエンさん:「黒い瞳」

昨シーズンのショートプログラムのエキシビション用アレンジ。冒頭のフリップを跳ぶような体勢からのバレエジャンプは高さ、開脚とも抜群だった。これはサーシャにしかできない技だろう。オリンピックではショートプログラム終了時点で一位となったプログラムだけにジャンプの回数などは減らしてきているものの完成度の高い演技だったと思う。

今シーズンの試合出場は未定のようだが世界選手権の際にはぜひとも来日して欲しいものだ。


荒川静香さん:「アヴェ・マリア」、「You Raise Me Up」〜アンコール「トゥーランドット」

荒川さんにとって地元仙台での演技は大学1年の時に試合で滑って以来6年ぶりだそうだ。オリンピック金メダルの実績をぶら下げてCOIの一員として自分の育った街で演技を披露することには格別の感慨があったことだろう。フィギュアスケートの楽しさを知って欲しいという思いを込めての演技だったようだ。

アヴェ・マリア」では最初のスパイラル姿勢に入るところなどで少し動きがぎこちない感じがしたが、その後はいつもの荒川さんの演技だった。以前披露したゴールドの衣装ではなく白いコスチュームに身を包んでの演技は清楚な美しさに満ちたものだった。袖口のひらひらしたデザインが優美さを一層引き立たせている。イーグルからのダブルアクセルを跳んでみせるなど、ジャンプの質もアマチュア時代から保っていることを印象づけた。

You Raise Me Up」はもうすっかり体にしみついてしまっているような自然で滑らかな動き。プロとしてツアーを経験したことで演技が変わったところを見て欲しい、といったことを語っているようだけど、私にはいつもの荒川さんの演技、という印象の方が強い。ここ数年悩みながら競技を続けてきてついに昨シーズン何かをつかんだ、ということを感じさせるのがこのプログラムだと思う。

そしてこの後はアンコールに応えての「トゥーランドット」。静岡公演ではなかったことなので、やはり故郷だからこそ見せてくれたファンサービスなのだろう。「You Raise Me Up」の衣装のまま、イナバウアーから後の部分を披露。三連続ジャンプも軽々と成功させ、トリノの興奮を思い出させて。くれた。

何より感慨深かったのはあのステップをまた見せてくれたことだった。トリノの時は解説の佐藤有香さんが絶賛したものだ。私もリアルタイムで見ていた時に、「これはすごいものを見てしまったぞ」という気にさせられたのがこのステップだった。それまでは予定していた3回転-3回転のコンビネーションジャンプが入らなかったこともあり点数がどうなるか気になってしまって優美な演技に魅せられつつも酔いしれるだけの心の余裕がなかったのが、これを見てすっかり驚嘆してしまったのだ。

今の「アヴェ・マリア」も「You Raise Me Up」もレガートな曲調に乗せてイーグルやスパイラル、イナバウアーなどを主体にした振付けになっているが、今後はあの時のような細かいステップも織り交ぜたメリハリのあるプログラムも見せて欲しいと思う。あれだけの技術をしまったままにしておくのはあまりにももったいない。自分の引出しの中にはまだ魅力ある素材がつまっていることをもう一度思い出して欲しい。

Bookmark and Share BlogPeople 人気ブログランキング にほんブログ村

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

管理者の承認後に反映されます。

http://vita-cantabile.org/mt/tb-vc/76

チャンピオンズ・オン・アイス(COI)のTV放送を今観ましたっ!o(^^)o

朝起きて・・・ビデオを再生っ!(さすがに夜中の3時頃観る気力は・・・(^^;;)

COI TV放映みて

今回のフジは、いつもと違った感じ? 少し、いや、かなり、地方テレビ色強い? 仙台公演だもんね。 フジテレビ独特の異様な盛上げ方がないし。 とりあえ...

COIテレビ放送

深夜に放送された「チャンピオンズ・オン・アイス?仙台公演」もちろん録画で見ました

コメント

私の住んでる地域では地上波放送がなかったので(TT)
詳しい内容の紹介本当にありがたいです。
しっかし、このメンバー凄いですね・・・・・(((^^;)
エレーナ達も元気そうで嬉しいです。
チャップリンは、いつだったかのフリーで
見た事があるような気がしますが、
その時はプログラム自体が彼らに
あってないような気がしました。
今回は今の彼らにぴったりの内容だったようですね。

-> sashaさん

放送されなかった地域もあったんですよね。ご覧になれなかった方には申し訳ないな、と思いながら書いていたのですがそういっていただけるとうれしいです。

エレーナ&アントンの「チャップリン」はエキシビションではないかと思うのですが、やはりプロとして経験を積んだ今の方が表現に円熟味が増していたかも知れません。ともかく久しぶりに見ることができてうれしかったです。1時間の枠でよく放送してくれたな、と思います。

 TV放送のCOI仙台公演、実際に会場で見ましたが自分の視線とTVカメラの光景はかなり違うのでTV放送楽しみました。1時間もない枠に精一杯つめこんでくれましが、TVでも2時間は観たかった。
 エレーナ&アントンの「チャップリンメドレー」はソルトレイク五輪ではEXでしたが、そのシーズンの競技会では、楽しい「チャップリンメドレー」をやったり、芸術的な「タイスの瞑想曲」をやったりしてたみたいですよ。五輪のフリーは結局「タイスの瞑想曲」で勝負をかけましたが。
 彼らの演技、「ユニゾンが美しい」と賞賛されているけど、言葉だけだとどう美しいのかうまく表せなない気がします。映像で知らしめて欲しいな、と思います。「You are beautiful」もTVで観たかった。すごい技をたやすそうに美しく流していくので、ただ単に追うような写し方だと、凡庸な演技に見えてしまうかもしれないけど。
 荒川さんの「アベマリア」、憧れの君を至近距離で観た感じの映像で。胸が高まってしまいました。これも、荒川さんの持つ技たちを素早くしかも滑らかに紡いでいきます。私の場合、その素晴らしさに気づくのに時間がかかりました。ご指摘のイーグルからダブルアクセルは、その一コマですよね。曲調はゆっくりだけど、荒川さんの体内のリズムはとても速いようです。エレナ&アントンの「タイスの瞑想曲」ように芸術性を追求する挑戦的な素晴らしいプロと思います。それに比べて「You Raise Me Up」の方はたっぷりとイーグルやイナバウアを見せてくれるので感情が高まってきて、涙そうそうです。
 荒川さんのアンコールのステップ、TV視線で見ると、会場で遠目で見ていたよりも遥かにいいですね。イナバウアから3連続ジャンプ(サルコウから始まる)の方は、会場で展望してた方が迫力があった(TVカメラの台数・位置にもうひと工夫ほしい)。


 

-> やまぼうしさん

「チャップリンメドレー」は競技会でもやっていたのでしたか。何だか記憶が曖昧になってました。彼らの演技は単に「ユニゾンが美しい」というようなだけではなく、二人の作り出す雰囲気自体がとても芸術性を感じさせるものだったと思います。その点ではトリノの金メダルペアでも彼らにくらべると物足りないような気がしてしまいます。あくまでも私の主観ですが。

いわれてみると荒川さんの「アヴェ・マリア」は一つの姿勢にとどまっている時間が短いのかも知れませんね。「You raise me up」の方はそれにくらべると一つ一つの姿勢を長く見せてくれている感じでしょうか。

見る距離によって同じ技でも受ける印象が違ってくるものでしょうかね。カメラが多ければいろんな見方ができて楽しいでしょうね。ただTV局に気合いが入り過ぎていると無意味な天井カメラの映像などがふんだんに盛り込まれてストレスを感じてしまうようなことにもなりかねませんが。

sergeiさんの感想は雰囲気がうまく伝わるなと思います。
本田さん、ソルトレイク五輪での躍進ぶり(ヤグ&プル時代の大会でSP2位総合4位は立派)、その後怪我でずっと精彩を欠いていたが、あのソルトレイク時のアランフェスで復活とくれば、本田ファンは号泣ものだったと思いますよ。COI仙台公演は本田さんの東北凱旋公演でもありました。ジャンプだけじゃなくイーグルも魅せてくれましたよね。「男の哀歓」ですか。荒川さんの背中にも男の哀歓を感じるんですけど私だけ?同じリンクで長く練習していただけに、イーグルなどよく似てると思う瞬間があります。
 中野さんのドーナツスピンを天井から撮影した映像、去年?最初見たときは「おおっ!これぞ中野の・・・」と感激したんですが、たしかに演技の流れの中にいきなり凝った映像をねじ込んでくるのは観賞の妨げ?ですよね。演技が終わった後のプレイバックで見せてくれてもよいかなと思いました。
 もう来年のショーが見たくなりました。ステップが見たい、3連続ジャンプが見たい、というファンの声が荒川さんの元に怒濤のように入っていると予想されますので、荒川さんの次のプロも楽しみです(テンポのいいプロも用意した方がいいと思います)。

-> やまぼうしさん

荒川さんの背中に男の哀歓ですか!? 大胆な新説ですね。私は荒川さんの背中にはぞくぞくするような色気を感じてしまうのですが。特に「You raise me up」の衣装は背中の露出が大きいですからね。

それはともかくイーグルなどの姿勢は本田さんと荒川さんは確かに似ているかも知れませんね。今回のショーは本田さんにとっても凱旋公演であり、特別な感慨を感じていたのでしょうね。演技にもそれが表れていたように思いました。

早くも来年の話ですか。荒川さんはファンからの要望も多いでしょうからそれに応えていくのは大変ですね。でも向上心の強い荒川さんならますます素晴らしいプログラムを見せてくれることでしょう。

私のいる地域では今の所、放送予定がありません(涙)大輔君も出ていなかったし、おそらく岡山での放送はないと思うのですが、荒川さんの特番が地域によってはかなり遅れながらも着々と全国で放送されているようなので、一理の望みをかけています、、、。
私は静岡のラストを見に行きました。今まで見たことのない選手や見たことがある選手でも違うプログラムを見せてくれたりとか、7月のドリーム・オンアイスに比べてやはり海外のショーを多く経験している選手が多いからの魅せ方の上手さなどがあり、とても面白かったです。なのですが、静岡は仙台に比べて仕方のないことなのかもしれませんが、荒川さんや本田君のプログラムが少なかったり、会場が良くなかったりとか、一番のとどめは、何故か全公演中、静岡のラスト公演だけ、ランビの四季が省かれていたようで、、、。そうゆうのがちょっと寂しかったです。ラストの余韻もなく、さっさと切り上げてしまった感もありましたし、、、。テレビで良いので是非仙台公演を見たいです。

-> モモさん

日本TV系列の特番は順次各地域で放送されているようなのでCOIもお住まいの地域で放送されるといいですね。

モモさんのご覧になった回は少し内容に差があったようで残念でしたね。同じ料金を払っているのですからなるべく同じものを見せて欲しいですよね。今回の公演はご覧になった方の感想ではファンサービスに不満が残るというものが多かったので、その点も今後は改善されるといいですね。

ただ仙台の場合はやや特別だったかも知れません。その意味でも各地域での放送が期待されますね。

やはり、他の方もファンサービスに不満を言っていたのですね。他の回は見てないので比べれませんが、私のみた回は、フィナーレのそっけなさや、普段ならベストポジションの場所だったのに、大きな黒い台とさらにスポンサーの大きな看板がものすごく邪魔で見にくかったです。選手によってはその合間を縫って近づいてきてくれましたし、ランビが仮面を私のいる近くに置いてくれたので、そこはバッチリ見えましたが。ランビは別に調子悪そうではなかったので、四季をやらなかったのは、専ら時間短縮のためというのをよく聞くんです。ほんとだったらランビにも失礼だと思うし。1公演しか見れない人たちにとってはすごくショックだと思うんです。7月のドリーム・オンアイスがあまりにも選手と近かったので、どうしてもそれと比べてしまいます。でも、日本公演は初でしたし、静岡は直前に場所が決まったのもあり、主催者もいまいちいろんなことが把握出来てなかったのかもしれませんが。

話は少し変わりますが、選手とのふれあいタイムが売りのあるショーでは、最近良くない傾向が続いているようです。会場で売っている花なら選手に直接手渡し出来るということですが、会場で売っている花を持っていれば、上の階の人でも渡せるのですが、そうゆう人はまだ終わってないのに一目散にリンクの近くまで押し寄せていっているようです。危ないですし、前で見ている方には迷惑です。遠くから、しかも頑張って高い席を取って、お気に入りの選手へのプレゼントを渡せなかった人が、自分のことしか考えてないようなファンの押し入りで辛い思いをして帰られるのにはもう、、、。写真は駄目なはずですが、ばしばし撮っている人もいて、何だか黙認されている感じですし。ファンはもっと選手や他の人への配慮を考え、常識のある行動を取って欲しいです。また協会側も混乱を起こさないように最善の努力をすべきだと思います。これからグランプリシリーズ、東京での世界選手権があるのですから。

-> モモさん

静岡公演についてはいろんな方のレポートを読みましたが、概してショーの内容は素晴らしかったけどファンサービスには不満が残る、というものが多かったです。プログラムの数が減ってしまうのはスケーターのコンディションの都合もあり仕方のない面もあるかと思いますが、もしランビエール自身はやる気でいたのに時間の都合でなくなってしまったのだとしたら、楽しみにしていたファンだけでなくランビエールに対しても失礼なことですよね。


「花束問題」については某所で盛り上がっていましたね。私はそれを見る前に別の場所である方がそのアイスショーは花束を買うと選手と直接ふれあうことができてありがたい、と述べているのを読んでなるほど、と思っていたのでちょっと複雑でした。確かに選手とのふれあいは高価なチケットを買った人への見返りであるべきだというのももっともですが、安い席でも花束さえ買えば選手に直接渡すことができるというのはなかなか粋なはからいとも言えるのではないでしょうか。熱心なファンの方全てがアイスショーのために潤沢な資金を割くことができるわけではないですので。

ただ大勢の人が急ぎ足で階段を降りてくるというのは確かに危険なことですので、主催者には事故が起こる前に万全な対策をとって欲しいですね。

「花束問題」は難しい問題だと思うのですが、やはりまだ終わってないのに、花束を渡すために早めにリンクの近くまで大勢で押しかけるのは危ないですし、まだ演技をしている選手や、最後までじっくり見ていたい人には迷惑だし、失礼だと思います。また、一部の方がその役割を子供にやらせていると聞いた時には、う〜んと思いました。

今週末のプリンスには、ゲストとしてプルシェンコと、長野ゴールドメダリストのクーリックさんが揃ってくる予定らしいので、いつもよりすさまじいことにならないかと心配しています。

-> モモさん

確かにほかの観客の鑑賞の妨げになるようなことがないよう配慮が必要かも知れませんね。主催者がうまく誘導することも考えるべきでしょうね。

週末は凄いことになりましたね。この二人のファンの方にはたまりませんね。村主さんや浅田姉妹が目当てでチケットを獲得した方は残念でしょうけど。ファンサービスを巡ってトラブルなど起こらないといいですね。

コメントを投稿

最新のコメント

author

author’s profile
ハンドルネーム
sergei
モットー
歌のある人生を♪
好きな歌手
本田美奈子さん、幸田浩子さんほか
好きなフィギュアスケーター
カタリーナ・ヴィットさん、荒川静香さんほか

最近のつぶやき

おすすめ

あわせて読みたい

Giorni Cantabili を読んでいる人はこんなブログも読んでいます。