「BBC music magazine」誌が選ぶ20人の偉大なピアニスト

2010年8月25日

先日「BBC music magazine」誌が“20人の偉大なピアニスト”のリストを発表した。これは100人の著名なピアニストにそれぞれが最も偉大だと考えるピアニストを3人選んでもらい、それを集計して導き出したものである。これには自身がその演奏を実演や録音で聴いたことのあるピアニストに限るという制限が設けられており、フランツ・リストやフレデリック・ショパンといった歴史的な名ピアニストは必然的に選考の対象外となっている。

このような基準で選ばれたピアニストは以下の通り。(以下煩雑になるので存命、故人を問わず敬称は略させていただく。)

  1. セルゲイ・ラフマニノフ
  2. アルトゥール・ルービンシュタイン
  3. ウラディーミル・ホロヴィッツ
  4. スヴャトスラフ・リヒテル
  5. アルフレード・コルトー
  6. ディヌー・リパッティ
  7. アルトゥール・シュナーベル
  8. エミール・ギレリス
  9. マルタ・アルゲリッチ
  10. アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ
  11. クリスティアン・ツィマーマン
  12. イグナツ・フリードマン
  13. ラドゥー・ルプー
  14. エトヴィン・フィッシャー
  15. ヴィルヘルム・ケンプ
  16. マレイ・ペライア
  17. グレン・グールド
  18. ヴァルター・ギーゼキング
  19. ヨーゼフ・ホフマン
  20. クラウディオ・アラウ

こうして選ばれた面々を見ると、さすがになるほどと思わされる。ラフマニノフはやはり、作曲家としてはともかくピアニストとしての評価は揺るぎないものであるようだ。私はこの20人の中では唯一、イグナツ・フリードマンというピアニストを知らなかった。調べてみると優れたピアニストであるにも関わらず音源が散逸してしまった等の事情のため過小評価されてしまっている人らしい。勉強になった。

一方、この種のランキングの常として、選から洩れた人の名を思い浮かべてみると奇異の念も抱かせられる。記事では意外にも票が一つも入らなかった名ピアニストとして、ヴィルヘルム・バックハウス、ジョン・オグドン、マウリツィオ・ポリーニ、ミハイル・プレトニョフ、エヴゲニー・キーシンの名が挙げられている。特にポリーニなどは現役のピアニストとしては最高の評価を受けている人の一人と思っていたので、この結果は私自身とても意外だった。(プレトニョフに関しては例の事件が影響したのかどうかはわからない。)

私がそれ以上に意外だったのは、票は入っているもののウラディーミル・アシュケナージが20人の選から洩れていることだった。まあこの種の企画というのは万人が納得するような結果にはならないものではあるのだが。


なお、100人のピアニストたちによる投票内容の全ては記事中に公開されていて、誰がどのように投票したのかを確かめるのはなかなか楽しい。中にはアート・テイタムとかエロール・ガーナー、キース・ジャレット、ビル・エヴァンスといった名前も挙がっているのが興味深い。日本人だと内田光子に投票している人がいるほか、選者として小川典子が参加している。この投票、みなさんはどうお感じになるだろうか。

Bookmark and Share BlogPeople 人気ブログランキング にほんブログ村

モンゴルからやってきた歌姫

2010年8月14日

モンゴル出身の歌姫、オルリコさんについてはしばらく前から評判を聞いていた。“テレサ・テンの再来”とのふれこみだったのでどんな人なのか知りたいと思っていたのだが、昨日たまたまYouTubeを徘徊していたら「ひぐらしの坂」と「忘れないで」のPVが1コーラスのみながら公開されているのに気がついた。

「ひぐらしの坂」は彼女のオリジナルのデビュー曲だが、カップリングの「忘れないで」は荒木とよひささんと三木たかしさんがテレサ・テンさんのために書いた最後の作品で、テレサの急逝により幻の曲となってしまった曰く付きの作品である。この間の経緯については昨年三木さんが亡くなった際に少し書いたので参考にしていただきたい。またこの曲はその後幾人かの歌手によって日の目を見ることになり、当初「泣かないで」だったタイトルが「忘れないで」となって歌詞の一部も書き換えられたのだが、そうした顛末についてはダムオヤジの歌探し、生きがい探しというブログに詳しく説明されているのでそちらを参照していただきたい。



上に貼り付けたのは「忘れないで」だが、「ひぐらしの坂」の方もYouTubeで聴くことができる。確かにしっとりとうるおいのある歌声は確かにテレサを彷彿とさせるものがある。日本の歌謡界に楽しみな新星が現れたといっていいだろう。

この「忘れないで」で馬頭琴を弾いているのは妹のYilana(イラーナと読むらしい)さんで、すでに姉に先駆けてメジャー・デビューを果たし、アルバムも何枚か出しているらしい。弦楽器奏者と歌手の姉妹というと、私はどうしても幸田聡子さん幸田浩子さん、ウェイウェイ・ウーさんaminさんといった組み合わせを思い出してしまうが、このモンゴル出身の姉妹も彼女たちに負けずに幅広く活躍していって欲しいと思う。

Bookmark and Share BlogPeople 人気ブログランキング にほんブログ村

Perfumeの新曲「VOICE」

2010年8月12日

Perfumeの新曲「VOICE」の公式PVが公開されていたので、例によって手抜きエントリー。歌もさることながら、PVもなかなか凝った作りでおもしろい。


Bookmark and Share BlogPeople 人気ブログランキング にほんブログ村

「白鳥」

2010年8月 6日

作詞:本田美奈子 作曲:カミーユ・サン=サーンス 編曲:井上鑑
アルバム「」COCQ-83683(2004.11.25)所収。ベスト・アルバム「クラシカル・ベスト〜天に響く歌〜」COZQ-255,6(2007.04.20)にも収録されているほか、ミニアルバム「アメイジング・グレイス」COZQ147-8(2005.10.19)の付属DVDにはプロモーション・ビデオが収録されている。

本田美奈子さんはクラシック・アルバムとしては第二作となるアルバム「時」に、カミーユ・サン=サーンス作曲の「白鳥」を収録している。原曲は13の小品からなる組曲「動物の謝肉祭」の一曲で、チェロの旋律の美しさにより広く親しまれている作品である。本来はチェロと2台のハープという編成だが、実際の演奏はピアノの伴奏などで行われることも多い。

作詞は美奈子さん自身で、「クラシカル・ベスト」のライナーノートによると知り合いの別荘に滞在中に海を見ながら着想を得たとのことである。海を見ながらということは実際に白鳥を目にしていたわけではないのだろうが、いかにも白鳥の優雅な姿が目に浮かぶような、幻想的な詞である。

音域が広く決して歌いやすい旋律ではないはずだが、美奈子さんの歌唱はまさに流麗そのもので、器楽曲を無理して歌っているような不自然さはどこにも感じられない。よほどこの旋律が気に入って、自然に歌いこなす術を体で会得していたのだろう。チェロのための作品をソプラノで歌っているので本来の音域よりもかなり高いところに設定されているわけだが、ソプラノで聴くこの名旋律もまた、チェロの落ち着いた音色で聴くのとは違った格別な味わいがある。

ミニアルバム「アメイジング・グレイス」の付属DVDにはこの曲のプロモーション・ビデオが収録されているのだが、白いドレスを着て舞う美奈子さんの姿がまさに典雅に空を行く白鳥のようである。こんな美奈子さんの姿を見ながら美しい歌声を聴いていると、自分まで風を切って空を飛んでいるかのような気分になる。連日の暑さに気がおかしくなりそうなこの頃だが、せめてこの曲を聴きながら少しでも涼やかな幻想にひたりたいものである。

Bookmark and Share BlogPeople 人気ブログランキング にほんブログ村

2010年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新のコメント

author

author’s profile
ハンドルネーム
sergei
モットー
歌のある人生を♪
好きな歌手
本田美奈子さん、幸田浩子さんほか
好きなフィギュアスケーター
カタリーナ・ヴィットさん、荒川静香さんほか

最近のつぶやき

おすすめ

あわせて読みたい

Giorni Cantabili を読んでいる人はこんなブログも読んでいます。