世界選手権2010 女子シングル

2010年3月29日

鈴木明子さん

元々世界選手権には出場しないはずだったのでオリンピック終了後にいろいろな予定を組んでいたそうで、そのために準備が十分でなくSPではここしばらくはなかったほど大きく乱れてしまった。フリーでもスパイラルが止まってしまいそうなほどスピードがなかったり本来の出来ではなかったと思うが、それでも彼女の実力の一端は見せてくれて、順位も大きく巻き返した。特にレベル3に認定されたステップは多くの加点をもらっていて、全選手中最高点を叩き出している。鈴木さんの演技はステップが見せ場だという認識が国際的にも定着しているようで、そのことが何よりうれしい。


安藤美姫さん

SPではめずらしくルッツでの転倒があったが、フリーは大きなミスのない充実した演技を見せてくれた。オリンピックの時よりもスピードがあったのがよかった。これで4年前の悔しい想い出を払拭できただろうか。


キム・ヨナさん

オリンピックの金メダリストがその年の世界選手権にも出場するのは近年あまりなかったことだが、やはりコンディションの調整やモティヴェーションの維持には苦心したようで、本来の出来ではなかった。SPはフリップを跳んだ後に左足に何か違和感が生じたようだが、スローで見ても右足だけで着氷しているので問題があったとすれば踏み切りの際だろうか。その辺はちょっとよくわからない。

フリーはダブルアクセル–トリプルトウループのコンビネーションまでは惚れ惚れするようなできだったが、その後のサルコウからおかしくなった。この演技内容でフリー1位というのはさすがにどうかと思うが、総合2位で来年の2枠を確保して、彼女としては肩の荷を降ろせたというところか。


カロリーナ・コストナーさん

久しぶりに彼女のいい演技を見たという気がする(一体何年ぶりだろう)。最初のトリプルフリップ–トリプルトウループのコンビネーションはトウループが両足着氷だが回転数は認定されている。中盤に跳んだトリプルトウループがダウングレードされたことなどが響き、点数が意外に伸びなかったのが残念だった。私の目には彼女が銅メダルに相応しかったように映った。


浅田真央ちゃん

見た目には完璧な演技だったのだが二つ目のトリプルアクセルがダウングレード。今一つ点数は伸び切らなかったが、本人としては満足そうだった。波乱に満ちたシーズンだったが、本人の納得のいく形でシーズンを締め括ることができたのはよかった。またこれから先のスケート人生にも気分よく踏み出していけるのではないだろうか。ひとまずはゆっくり休んで、これまで奮闘し続けてきた自分を褒めて上げて欲しい。


長洲未来ちゃん

SP1位でもしかして表彰台、という期待も生じたのだが、本人もそのことを意識し過ぎてしまったようで、中盤からボロボロになってしまった。オリンピックで大活躍していよいよ世界のトップ選手に仲間入りしてきた感のある未来ちゃんだが、まだこうした脆さも抱えているようだ。しかし来シーズン以降ますますの成長を見せてくれることになるのではないだろうか。

Bookmark and Share BlogPeople 人気ブログランキング にほんブログ村

高橋大輔選手 優勝おめでとう!

2010年3月26日

有力選手が何人か欠場しているのでかなり可能性はあると予想してはいたが、本当にやってくれるとは。重圧のかかる中で四回転ジャンプにも挑戦し、大きなミスのない演技をしたのは見事だった。最初のフリップは回転不足だったわけではあるけれど、四回転フリップなどという難しい技に挑んだというだけでも十分に価値があると思う。こんな技を競技会で見られる日がくるなんてことは、正直考えてもみなかった。高橋選手は元々フリップを得意にしてきたが、今回トウループよりもフリップの方が感触がよかったということはよほどこのジャンプに自信を深めているのか、あるいはトウループよりもフリップの方が怪我した右膝への負担がやや軽いということなのか。その辺はよくわからないが、回転不足で両足着氷とはいえ転倒せずに降りられたのはすごいことだ。

さらにスピンとステップを全てレベル4で揃えているのも見事で、特にステップが二つともレベル4に認定されるというのはなかなかないことだと思う。全体にスケーティングがとても丁寧で、PCSでも高い点を叩き出した。そして何よりこの『』というプログラムが秀逸だった。日本の男子選手としては初の世界チャンピオン、この素晴らしい快挙を心から祝福したい。


最後に高橋選手に一言、「帰ってきたら何はさておき『道』を見て下さい!(まだ見てなかったとは驚きでした…)」。

Bookmark and Share BlogPeople 人気ブログランキング にほんブログ村

「ナチュラルに恋して」

2010年3月22日


YouTubeにPerfumeの新曲の公式PVがアップロードされていた。かわいいので意味なく貼ってみる。春らしくていい感じ♪

Bookmark and Share BlogPeople 人気ブログランキング にほんブログ村

まだほかにもいたロシアのジュニア選手

2010年3月21日

先頃行われた世界ジュニア選手権ではロシアのジュニア選手たちの層の厚さをまざまざと見せつけられたばかりだが、ロシアのジュニアにはまだほかにもすごい選手がいるらしい。数寄屋番外地という新体操関連の情報を発信しているサイトに興味深い情報があった。新体操選手並の柔軟性を持ったフィギュアスケーターがいるというのだ。

下に今シーズンのフリーの演技の動画を貼っておいてみるが、目を瞠るのは何といってもスピンやスパイラルのポジションである。この柔軟性は確かに最早フィギュアスケート選手のレベルではなく、新体操選手並みにまで達しているといっていいと思う。

ジャンプの力もただごとではなく、コマ数の粗い映像なので回転数がわかりにくいのだが、冒頭に跳んでいるコンビネーション・ジャンプはおそらくダブルアクセル–トリプルトウループ–ダブルトウループである。このほかSPでトリプルトウループ–トリプルトウループを跳んでいると見られる映像もある。(投稿者さんが要素を書いておいてくれているので、これを信用して大丈夫だと思う。)

現在11歳とのことだが、6月5日生まれならソチにはぎりぎり間に合うと思われる。このユリヤ・リプニツカヤという名前、覚えておく価値はありそうだ。


Bookmark and Share BlogPeople 人気ブログランキング にほんブログ村

世界ジュニア選手権2010 女子シングル

2010年3月19日

村上佳菜子ちゃん

SPはトリプルトウループ–トリプルトウループの二つ目がダウングレードされたが、見た目にはかなり際どい印象を受けた。スピンか何かの時にエッジで指先を切ってしまったらしく、演技を終えるとすぐにティッシュをもらって血を拭き取っていた。フリーではサルコウがダブルになったもののほかに大きなミスはなかった。シニアの全日本の時に見せた、スタートでポジションを間違えて横歩きで移動する、というのは今回はやってくれなかった(当たり前か)。

SP、フリーともスピードに乗ったしなやかなスケーティングが素晴らしく、PCSで参加選手の中で最高の評価を獲得したのが優勝につながった。これまでの山田満知子コーチの門下生にはジャンプの生きのよさには定評があっても表現力に課題のあることが多かったが、彼女の場合は踊り心に天性のものがある。今後を見据えるとルッツのエッジ・エラーを克服できるかが鍵になってきそうだが、ともかくとても楽しみな逸材である。


アグネス・ザワツキさん

スタイルがよくて見映えのする選手というのが第一印象。踊りのセンスにも光るものがある。フリーの音楽はアリョーナ・レオノワさんと同じミュージカル『シカゴ』だが、レオノワさんのプログラムよりメリハリが利いていていいと思った。この人も将来が楽しみ。


ポリーナ・アガフォノワちゃん

とにかくちっちゃくてかわいいの一言。しかしSP、フリーともにトリプルルッツ–トリプルトウループを認定されているのはすごいとしかいいようがない。ロシアは今回のオリンピックは不振に終わったわけだが、次世代には有力な素材が着々と育ってきていることを思い知らされる。


男子シングル

羽生結弦選手

こちらも見事な初優勝で、すでにシニアでの実績があるデニス・テン選手が出場している中で勝ち取ったことに価値がある。一つ一つの技の質が素晴らしく、スコアを見るとGOEでたくさんの加点をもらっているのが目につく。PCSも高く評価されている。佳菜子ちゃんとは逆にこちらはフリップのエッジ・エラーが今後の課題ということになるのかも。


日曜の深夜にあったTV放送は一部地域のみだったようで、見られなかった人も多かったのは残念。ただし大会公式サイトで動画を少し見ることができる。

Bookmark and Share BlogPeople 人気ブログランキング にほんブログ村

「タイスの瞑想曲」

2010年3月 6日

作詞:本田美奈子 作曲:ジュール・マスネ 編曲:井上鑑
アルバム「AVE MARIA」COCQ-83633(2003.05.21)所収。ベスト・アルバム「クラシカル・ベスト〜天に響く歌〜」COZQ-255,6(2007.04.20)にも収録されている。

本田美奈子さんはソプラノ歌手としてのデビュー・アルバム「AVE MARIA」に「タイスの瞑想曲」を収録している。原曲はフランスの作曲家、ジュール・マスネのオペラ『タイス』の中の間奏曲であり、ヴァイオリン独奏とオーケストラのための曲である。


この「タイスの瞑想曲」は当初から収録が予定されていたものではなかった。プロデューサーの岡野博行さんの公式サイトアルバムジャケット撮影のレポートには収録予定曲が12曲紹介されているのだが、この中に「タイスの瞑想曲」の名が見えないことから、この曲は後から収録されることが決まったのがわかる。

このジャケット撮影が行われたのはこの年の3月5日から7日にかけてのことだったが、「タイスの瞑想曲」が収録されることになったのは、おそらくその二週間ほど後の3月19日にアメリカによるイラクへの攻撃が始まったことと関係している。美奈子さん自身が手がけた歌詞は戦争への反対と平和への祈りを主題としているのである。

ジャケット撮影の時点で他の収録曲は録音作業をほぼ終えていたはずだが、この「タイスの瞑想曲」はまだ作詞も編曲も行われていなかったものと考えられる。このアルバムの他の収録曲のほとんどには録音に参加したゲスト・ミュージシャンの名がクレジットされているのだが、「タイスの瞑想曲」には keyboard として編曲者の井上鑑さんの名前が記されているだけである。開戦を受けて急遽収録が決まり、5月21日の発売までに間に合わせるために急いで作業を行ったため、ゲスト・ミュージシャンを招いて録音を行うだけの時間的余裕を確保できなかったのだろう。井上さんが独力でできる範囲で仕上げたのがこの伴奏パートをなのだと思う。


そうした慌ただしさは美奈子さんの歌唱にも表れていて、この歌は他の収録曲にくらべると歌い回しが十分にこなれていないように感じられる。おそらくこの旋律を自分の中で咀嚼するに至らない状態で録音に臨まざるを得なかったのではないだろうか。尤もこの曲は元々は器楽曲として作曲されたもので、人が歌うにはあまりにも不向きな旋律だということも大きな要因だったと思う。この曲はソプラノ歌手の幸田浩子さんが去年発売したアルバム「カリヨン 幸田浩子〜愛と祈りを歌う」にも収録されているのだが、幸田さんにしてもやはりややかたい感じの歌い回しだった。

しかしそれはともかく、このクラシックの中でも指折りの名旋律を美奈子さんの美声によって聴くことができるのは、やはり格別の喜びである。平和への祈りというテーマ自体はミュージカル『ひめゆり』に出演して以来美奈子さんの中で熟成されてきたものだった。当時すでにアルバム制作は仕上げの段階に入っていたはずだが、美奈子さんとしては開戦の報を聞いて居ても立ってもいられなかったのだろう。急な思いつきから新たに曲を一つ仕上げてしまう行動力もまた美奈子さんらしいところだと思う。

人は無益な殺し合いを簡単にはやめることができない愚かな生き物で、あれから7年が経った今もおそらくイラクの人々は平穏とは程遠い日々を過ごしていることだろう。私自身も世界の惨状を目の当たりにしても何もすることができない愚かな存在の一人だが、せめてこの歌を聴きながら美奈子さんの歌声に世界の平和への祈りを重ね合わせたい。

Bookmark and Share BlogPeople 人気ブログランキング にほんブログ村

バンクーバー・オリンピック エキシビション

2010年3月 3日

浅田真央ちゃんは今シーズンずっと滑ってきたパガニーニのカプリース。さすがに疲れがあったようでフリップは抜けてしまったが、スパイラル姿勢やステップを織り込んだ凝った助走で跳んでいて、エキシビションでも手抜きをしないところが真央ちゃんらしい。場内放送のアナウンスが“the queen of triple axel”と紹介したのには感激した。

今回のオリンピックを通じて、真央ちゃんの振る舞いには感心させられ通しだった。公約通りトリプルアクセルを三回成功させたことはもちろん、演技後のインタビューの受け答えなども実に立派だった。彼女が小さい頃から知っているのでつい“ちゃん”付けで呼んでしまっているわけだけれど、尊敬すべき偉大なアスリートだとあらためて思った。

最も印象に残ったのは、フリーはどんな4分間だったかと聞かれて答えた「長いというか、あっという間でした」という言葉である。一見矛盾しているかのような言葉だが、この日のために人生をかけて取り組んできた真央ちゃんだからこそ体感できた感覚だったのだろう。


エキシビションでの真央ちゃんというとエヴゲニー・プルシェンコ選手とのツーショットも話題になったが、あれは悪ふざけというより彼なりの真央ちゃんへのリスペクトの表明だったのだと思う。このオリンピックでの一連の彼の言動からは自分のことしか考えていないような傲岸さを感じなくもなかったのだが、ああいう姿を見ると人の心を慮ることのできるやさしさもあるのだと思い、ちょっと彼のことを見直してしまった。演技の方では4回転ジャンプこそ跳ばなかったもののトリプルアクセルを二度も決め、さすがというところを見せてくれた。


ジョアニー・ロシェットさんはセリーヌ・ディオンさんの曲。お母さんが好きな歌手だったらしい。この人は以前は滑りにやや無骨なところが感じられたのだけど、最近はやわらかい感じが出せるようになってきたと思う。フリーの演技では後半にジャンプでの着氷の乱れが重なってやや雑なところが目立ったように感じたのだが、エキシビションでは実に優雅な演技を見せてくれた。


キム・ヨナさんは今シーズン滑ってきたものから変更して「タイスの瞑想曲」での演技。解説の八木沼純子さんがヨナさんのエッジワークから音楽が奏でられているようだと評したのがこの演技の本質をよく物語っている。フィギュアスケートというのは基本的には録音された音楽を使うので、選手が音楽に合わせて演技するわけだが、本当に音楽をとらえる能力の高い選手が滑ると音楽の方が演技に合わせて鳴っているように見えてくる。ヨナさんはそういう域にまで達した数少ない選手の一人だと思う。

その意味で私は今シーズンの競技用のプログラムにはやや物足りなさを感じていた。フリーのガーシュウィンのピアノ協奏曲は演技の内容は素晴らしかったけど、トリノの時の荒川静香さんの『トゥーランドット』とくらべた場合に、この人がこの曲で滑ることの必然性のようなものがあまり感じられないところに、どうしても不満が残ってしまった。しかしこのエキシビションはそういう彼女の美質が最大限に生かされたプログラムで、胸の中に残っていたもやもやを完全に払拭してくれた。うれしいことにNHKでの再放送が決まったようなので、今度はスケートに集中してたっぷりと楽しませてもらうことにしたい。

Bookmark and Share BlogPeople 人気ブログランキング にほんブログ村

2010年3月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最新のコメント

author

author’s profile
ハンドルネーム
sergei
モットー
歌のある人生を♪
好きな歌手
本田美奈子さん、幸田浩子さんほか
好きなフィギュアスケーター
カタリーナ・ヴィットさん、荒川静香さんほか

最近のつぶやき

おすすめ

あわせて読みたい

Giorni Cantabili を読んでいる人はこんなブログも読んでいます。