『尾崎豊のいた夏』など

2007年8月18日

先週の金曜日に放送された『尾崎豊のいた夏』、録画しておいたものを今日になって見た。1985年8月25日に大阪球場で行われたライヴを通じて彼の素顔を紹介するという内容だった。このうちいくつかの曲については全曲ライヴテイクによるベスト盤「MISSING BOY」に収録されていて音源としては聴いたことがあるのだけど、映像を見るのは全て初めてだった。彼の歌には常にある種の切迫した緊張感が漂っているのが特徴だが、リハーサルではおどけたような表情も見せていたのが印象的である。

私は生前は彼の歌を特に熱心に聴いていたわけではないが、彼の伝えようとしたメッセージは理屈抜きで感覚的に理解できる。私と同じくらいの世代ならそういう人は多いのではないだろうか。彼の歌を聴くという体験は、多感だった少年時代の記憶に否応もなく引き戻されることでもある。「ふりむいてもまぶしすぎる 俺たちの夏」(ハウンドドッグ「ラスト・シーン」)。彼の歌ではないがこんなフレーズが思い浮かぶ。

尾崎豊はあの時代に誰よりも強く自由への希求を歌った歌手だった。「Scrumbling Rock'n'Roll」の「自由になりたくないかい」という執拗に繰り返されるフレーズが耳に残る。彼のことは“十代の教祖”と呼ばれることが多く、もちろんそれはそれで彼のあり方をよくとらえてはいるが、それだけでは彼の音楽の深さを十分に言い当てることができていないような気がする。最近になって“資本主義世界のショスタコーヴィチ”とでも形容すれば彼をよく知らない人にもその存在意義が理解されるようになるのではないか、などと考えたりしている。

90年代は日本のポピュラー音楽の世界に何か大きな地殻変動のようなものが起きた時代だったということをよく考える。それが一体何だったのかを正確に言い当てるのは難しい問題で簡単に答えなど出せないが、一つ言えるのはあの時尾崎豊がいたが今はいない、ということだ。現在日本の音楽シーンに彼の後継者と目することができるアーティストが見当たらないのは寂しい限りだ。人は自由を希求する存在であることをやめてしまったとでもいうのだろうか…。

なお尾崎の歌に度々脳科学者のコメントが挿入される番組構成は私には煩わしく感じられた。彼の歌は識者の注釈がないと理解できないようなものではないはずなのだが。


ほかにこの夏の歌番組を見た感想を簡単に。

思い出のメロディー』は例の『アイドル三昧』と重なったので切り換えながら少しだけ見た。ちょうどタイミングよく石川さゆりさんの「愛燦燦」を聴けたのは幸運だった。さゆりさんが歌うとこんな歌でも艶っぽく聴こえてしまう。

夏うた2007』は愛と平和をテーマにして歌の特集。比較的若い世代のアーティストを中心にした構成で、それぞれに真摯に取り組んでいる様子が伝わってきて感銘を受けた。特に元ちとせさんの歌は壮絶だった。ただどの曲を聴いても歌としての魅力に十分に酔うことができなかったのはなぜだろう。歳のせいで感受性が枯渇してきたからだとは考えたくないのだが…。

Bookmark and Share BlogPeople 人気ブログランキング にほんブログ村

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

管理者の承認後に反映されます。

http://vita-cantabile.org/mt/tb-vc/280

【 尾崎 豊 19歳の夏 ライブ映像で魂が熱くなる 】

尾崎 豊 もう15年もたったとは。 4万人のファンが、雨に打たれてお別れをしてから。 尾崎 豊のライブ映像の迫力に圧倒されている。 心の底か...

壊れた扉から/尾崎豊

10代のカリスマだった尾崎豊。 そしてこれが10代のラストオリジナルアルバム。 20歳の誕生日前日にリリースされた。 名盤「回帰線」からたった8ヶ月...

コメント

『夏うた』は、ちょうど、元ちとせの「死んだ女の子」から観たのですが、あの曲は、CD『ハナダイロ』の通常盤に含まれていなかったので聴けてうれしかったです。詞の内容も興味深く聴きました。

今は、尾崎の時代が求めていたような、“今の不当な社会から自由を求める”という感覚がないかも知れないですね。みんな決して心身とも満ち足りてるわけじゃないと思うけど不自由に気づかないから実感がわかないのでは。複雑な世の中であるし。

Coccoや元ちとせは一生懸命歌っているはずですが、それを伝えるNHKの番組構成(というかTVそのもの)が画一的で限界があるということも、うたの魅力を伝えきれない理由では、と考えるのですが、ンー、どんなもんでしょう、頭が混乱してきた真夏の昼下がり(^^;)。

私も先日NHKで放送したのを見ていました。
NHKはBSでも尾崎さんの特集するたびに見ています。

私もさほど彼の作品を聴いていた方ではないが、同世代の持っている嗅覚が彼の表現したい事は手に取るように理解できる。

あの時代、尾崎さんの音楽は同世代の共感を呼び「10代のカリスマ」と形容されていました。

特に彼の代表曲である「15の夜「I LOVE YOU」は今でもピュアで瑞々しさは失われていないのは彼の感性の素晴らしさには感動します。

彼の音楽はまるで鋭い刃物のような存在でした。
彼の没後に多くの作品を聴き、感性の眩さを再発見しました。

また彼も時代を颯爽と駆け抜けた1人ですね。

私も尾崎さんの熱心なファンというわけではなかったのですが、
好きな曲はたくさんあります。やはり「I LOVE YOU」とか「Oh my little girl」とか。
「I LOVE YOU」なんかはHikkiも歌ってるのですが、
これがなかなかいい味出してるんですよね、聴かれてたらスミマセン。

-> ysheartさん

このところ阿久さんの逝去などもあって80年代以前の音楽と今とでは何が違うのだろう、とかいろいろ考えるのですが、なかなか難しいですね。あの頃とはアーティストのあり方が違ってきているのか、それとも社会の方が変わってきたのか、考えてもよくわかりません。^ ^

ただ「死んだ女の子」は凄い歌でしたね。元ちとせさんがこんな歌を歌っているとは知らずとても驚きました。


-> moonさん

尾崎豊の歌は聴く人の心に突き刺さるような鋭さがありますよね。まさに時代を象徴するアーティストでした。ただ彼の音楽がある一つの時代の特定の世代にだけ受け容れられたものであるかのように認知されていくのは残念な気がします。彼のメッセージはもっと深く根元的な問いを私たちに突きつけるものであることが理解されるといいな、と思っています。


-> sashaさん

彼の歌は20年を経た今もなお新鮮な感銘を与えてくれますよね。

ヒッキーの「I LOVE YOU」についてはsashaさんとお話したことがあったような、と思って調べてみたら以前のエントリーにありました。^ ^ この曲はいろんなアーティストがカヴァーしていますが、私が聴いた中ではヒッキーが最もオリジナルのそくそくと胸に迫るような情感を再現できているのではないかと思っています。

彼の作品で多く特集されたりするのが10代の時の3部作がほとんどです。

少し偏り過ぎている気がします。
ある意味仕方がない所もあります。

彼の遺作となった「放熱の証」については殆ど語られる事がないのが
残念です。
個人的には佳作だと思います。
そこには等身大の彼が存在している。

-> moonさん

私も彼の晩年の活動についてはあまりよく知らないのですが、もう少し生きていたらだんな歌を歌ったのかなど興味がありますね。

尾崎は自分ではあまり思い入れがないので、
(CDは、ライブ版を1枚(2枚組)持っているだけですね)
そんなに語ることはできないのですが、『卒業』 などはカラオケでよく歌いましたよ。
『I LOVE YOU』 も、最近のように “歌うと嫌われる”
という時代になる前から歌っていましたね〜。(笑)
「♪かな〜しい う〜た〜に」 というあの裏声の部分がキレイに出るかどうかで、
「自分のその日の声の調子がわかる」 という自分にとっては優れものの歌でした。(爆)
 
ちなみに 『I LOVE YOU』 は、絢香バージョンも良いですよ〜!!

拝啓 益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さてこの度、日本初の“ブロガー・サポートシステム”を搭載した「パワーブログランキング」サイトを開設いたしましたので、ご連絡いたします。
当サイトは、全く新しい発想から生まれた「ブログランキング」です。
「パワーブログランキング」は、多くのブログを管理し更新続けてきたブロガー自らが作る、ブロガーによるブロガーのためのランキングサイトです。
これまでの常識を打ち破ったサイトの詳細は、
こちらをごらんください。⇒http://www.powerblog.jp/

8月27日〜9月30日までは、オープニングキャンペーンを実施。
フルスペックハイビジョン液晶テレビ“AQUOS”など多数の豪華プレゼントの他、
“ベストブロガー大賞2008”への無料エントリー
“ブロガー・サポートシステム”へのご優待など、
【5つの特典】をご用意いたしましたので、ぜひこの機会をお見逃しなく、当ブログランキングに、登録参加ください。
⇒オープニングキャンペーン:http://www.powerblog.jp/campaign.html
⇒ブロガー・サポートシステム:http://www.powerblog.jp/support.html

ご覧のように、ブロガーにとっての豊富なメリットをサイト内に搭載することで、
ブロガーの方々の「豊かなブログライフ」を応援してゆきたいと考えておりますので、
どうかよろしくご活用くださるよう、お願い申し上げます。
⇒新規登録はこちらから:http://www.powerblog.jp/regist/regist.html
敬具
パワーブログランキング運営委員会

パワーブログランキング:http://www.powerblog.jp/

-> ボランチさん

「♪かな〜しい う〜た〜に」の部分のファルセットは印象的ですよね。声の調子を計るバロメーターにもなるんですね。^ ^

絢香さんの「I LOVE YOU」というのもあるんですか、知りませんでした。一度聴いてみたいですね。


-> パワーブログランキング運営委員会さん

コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。

>声の調子を計るバロメーターにもなるんですね。
自分の場合・・・ですけどね。(笑)
 
ちなみに「I LOVE YOU」絢香バージョンは、まだCDにはなっていないんですよ。
春くらいに「ミュージックフェア」で歌ったものでした。
絢香自身、かなりお気に入りの曲なので、
そのうちアルバムにでも入れるんじゃないかと思いますよ。

こんにちは。
私もミュージックフェアで絢香さんが歌った「I LOVE YOU」
聴きました。
力強く歌う彼女の歌声は、尾崎さんのとはまた違った魅力がありました。生きる力が湧いてくるような・・とでもいうか・・。

-> ボランチさん、tattiさん

絢香さんの「I LOVE YOU」は『ミュージックフェア』でしたか。彼女の歌唱なら確かに哀愁よりも力強さの際立つ「I LOVE YOU」になりそうですね。機会があればまた歌って欲しいです。CD収録もそのうちありそうですね。

コメントを投稿

最新のコメント

author

author’s profile
ハンドルネーム
sergei
モットー
歌のある人生を♪
好きな歌手
本田美奈子さん、幸田浩子さんほか
好きなフィギュアスケーター
カタリーナ・ヴィットさん、荒川静香さんほか

最近のつぶやき

おすすめ

あわせて読みたい

Giorni Cantabili を読んでいる人はこんなブログも読んでいます。